WE212D 送信用直熱3極管

 

 発振、変調や送信用の出力管として開発された。フィラメントは14V6A(=84W!)、プレート損失250Wという途轍もない球だが、堂々とした姿に惹かれる。WE211Dが可愛く見える程。私が所持している球の中でもトップクラスの大きさ。フィラメントは、太いリボン状のオキサイドコーティング型で、WE212Eとなって、トップチップが無くなり、トリタンフィラメントになった。WE212Eのμが小さい球がWE308Bとなる。丁度211845の様な関係。

 これだけ大きい球だと、プレート電圧に1500V位印可して(規格上はシングルで40W出る!)、さぞかしエネルギッシュで豪快な音がするかと思いきや、そう単純でないところがオーディオの面白いところ。ゆとりのある伸びの良い音がして好きな球だが、実際に使うとなると躊躇してしまう。

型 名 Ef/V If/A Ep/V Eg/V Ip/mA Gm/μS μ Rk/Ω Ri/Ω RL/Ω Pp/W Po/W ベース 備 考
211 10 3.25 1000 -61 53 2750 12     7600 75 12 BigUV  
845 10 3.25 1000 -145 90 3100 5.3   1700 6000 100 24 BigUV  
WE212D 14 6 1250 -40 200 8500 16   1900 3000 250 40 JumboUV  
WE308B 14 6 1500   167 7500 8   1070   250 50 JumboUV  

 

WE212D

元箱に梱包されている様子。

球自体が大きいため、写真も大きくした。グリッドとプレートの引き出し部分をコイル状としている。なお、管壁の着色は、製造時のフィラメント活性化処理によるものと思われる。直径88mm 全長33cm 重量626g

上下にセラミックサポート。幅広のフィラメントを、4本吊りの大きなコイルスプリングで保持している。プレートには全面に襞加工。管壁に特許日がプリントされている。最後(最新)は、"4-22-24"(1924年4月22日)。

ベースの底はベークライト。ソケットも専用のものが必要となる。

 

 

こちらは別の球。ベースに黒色でプリントされている。直径88mm 全長33cm(足ピン除いて30.5cm) 重量720g なぜか、こちらの方が少し重い。

トップからの眺め。

ボトム部のアップ。

底面部のアップ。

 

 

unknown 4212H

メーカー不明だが、英国のSTCITT製と思われる。巨大なグラファイトプレートにトップシール。球屋のオヤジは”mT管のオバケ”と呼んでいた。直径88mm 全長27.5cm(足ピン除いて26cm) 重量504g ボタンステムとなったので、全長が短い。

トップからの眺め。フィラメントはトリタンなので煌々と輝く。

底面部のアップ。

 

上のWE212D4212Hとを並べてみた。

 

 

(2008/02/02)

(2020/11/28)

 

          規格表 アメリカ製オーディオ球 ヨーロッパ製オーディオ球 12ナンバー 総目録 真空管トップ トップ