国産軍用真空管

 

UZ-30MC

UZ-31MC

UF-109A

UZ-109C

UZ-133D

FM2A05A

 

マツダ UF-101

 昭和17年12月製造とスタンプされている。太平洋戦争が始まって1年も経っているのに、こんな大正時代に設計された球を使っているのではと、今更ながら考えさせられます。

水平同軸横向きプレートが見える。

 

マツダ UY-6301

19-11とプリントされている。高利得低雑音管として開発された球。

 

マツダ UZ-12C

1本のバルブの中にUX-12Aを2個封入した複合管。

 こちらは別の球。20-8とプリントされている。緑色ガラスとなって、外見上も明らかに上の球より見劣りします。こんな球を見ると悲しくなります。

 

マツダ UY-45H

 錨のマークがプリントされている。

 

川西 UY-47B

昭和18年1月製造とある。

トップに川西のマーク。黒っぽいプレート。

こちらも同じく、昭和18年1月製造。

こちらは通常のニッケルプレート。

川西機械製作所がラジオ球のUY-47Bを作ったのが何故か不思議でしたが、旧日本軍の戦車搭載用無線機にUY-47Bが使われていたものがあるとのことで、恐らくそれ用ということで納得しています。

 

マツダ PH1

マツダが、Hシリーズの内の1本として、戦時中に旧日本軍の電波兵器用に製造した球です。規格は、6V6GTのヒーターを12V(12.6Vではない)0.25Aとしたもので、12V6GTに近い。管壁に管名と19.9(昭和19年9月製造)とスタンプされている。反対側には、サイクルマーク(プロペラロゴ)がある。

トップからの眺め。

 

 

 

随時追加してゆきます。

 

 

(2006/11/25)

(2011/12/25)

(2016/05/21)

(2018/02/25)

(2019/08/25)

(2021/02/28)

 

 

          規格表 国産真空管 総目録 真空管トップ トップ