866Jr 半波整流用水銀蒸気入り熱陰極2極管
866Jrは、余りポピュラーではありませんが、866の小型版として、丁度電圧も電流も半分の球として、幾つかのメーカーで製造された様です。トッププレートでないので使いやすい面はあります。
Taylor 866Jr


初期型のナスタイプ。ベースはタイト。管壁に、"TAYLOR"と"866Jr."とプリントされている。

トップからの眺め。円筒形のプレートの中にコイル状のフィラメントが見える。


こちらは、後期型のSTタイプ。ベースはタイト。管壁に、"TAYLOR"と"2B26/866Jr."とプリントされている。

内部構造は、ガラス外囲器形状を除いて同様。

こちらも、後期型のSTタイプ。ベースがタイトからマイカノールになった。内部に円筒形のプレートが見える。管壁に、"Taylor Tube"と"866Jr."とプリントされている。

管内には水銀がべっとりと付着している。
(2011/03/26)
(2011/04/24)
(2013/04/28)