57 検波増幅用傍熱5極管
57は、ラヂオ・ラジオ用の検波管あるいは高周波増幅管として開発されました。管内にカップを付けて、スクリーンシールドを不要として、カーボンスートされたST12型のスマートな形状が、当時颯爽と登場した待望の高周波用新型ペントードとして印象的だったことと思います。国産化されてラジオにも採用されましたが、価格が高かったこともあり、一般には、UY-24Bが使われることが多かった様に思われます。我が国では、後にヒーター電流を1Aから0.8Aに低減した、UZ-57Aが造られました。
後に、6.3V化されて、6C6となりました。77ではありません(特性的には、瓜二つですが)ので、ご注意下さい。リモートカットオフの双子管が58となります。
Raytheon ER57
トップマイカは、亀型。刻印4ピラー。
Raytheon 57
刻印4ピラー。刻印からERが消えた以外は、上と同様。ただ、カーボンスートが濃くなった様。
刻印4ピラー。トップマイカが、通常型になった以外は、上と同様。
Arcturus 57
珍しいブルータイプ。見えづらいがドームトップ部分手前側に57とプリントされている。
CeCo M57
こちらは珍しいMG管。Gold SealのOEM品。アルミ製のシールドケースに黒色塗料が塗ってある。プリントは、"CECO"と"57"となっている。
他にもありますので、随時追加します。
(2008/01/13)
(2008/10/25)
(2009/01/17)