246/46 電力増幅用直熱4極管
246/46は、大型ラヂオ・ラジオや電蓄・拡声器用のB級電力増幅管として登場しました。初期にはナス型でしたが、後にST16型となります。とりあえず4極管と表記しましたが、2グリッドパワー管というのが正式名称で、第2グリッドを第1グリッドと接続してB級プッシュプルの出力管として動作させるか、又は、プレートと接続して245/45様の3極管としてA級動作をさせてB級プッシュプルのドライバー管として動作させる球で、2つのグリッドを独立させたまま4極管として動作させることはありません。
Raytheon ER46




独特の丸形プレートに小判型マイカ。
de Forest 46




プレートは普通の造りで、トップマイカ。
マツダ UY-46

元箱。


管壁に管名のプリントとベースにはマツダの刻印。名称は、UY-46でも外形はナス型。

トップには、○にマツダのマーク。
Sylvania 46

元箱。緑色でリーフマークがある。



管壁に管名。ベースは緑プリント。雷マークも付いている。プレートは黒色タイプ。

トップマイカにはマグネシア塗布。ワイヤー押さえはSylvania独特。
Tung-Sol VT-63(=46)

元箱。軍箱。


管壁に46の管名。ベースは銀プリントでメーカー名とVT-63の管名。

トップマイカは十字型。
(2007/12/30)
(2011/09/25)
(2017/11/26)
規格表 ラヂオ球・ラジオ球 アメリカ製オーディオ球 46ナンバー 63ナンバー 総目録 真空管トップ トップ