KX-112B/12B 半波整流用直熱2極管
エリミネーターラヂオの初期に出力管であるUX-112Aを2極管接続して整流管として用いていたのが、グリッドが除かれて専用の整流管としてKX-112Aが開発され、その改良型としてKX-112Bが登場しました。フィラメント電流も倍増して、最大出力電流も30mAと普及型ラヂオ用としては当時では充分な容量を持っていました。ST管時代になってもKX-12Bとして製造されましたが、さらにパワーアップ(Epmax180V→300V、Ipmax30mA→40mA)したKX-12Fが登場して、主役の座を譲ることとなりました。
型 名 | Ef/V | If/A | Epmax/V | Ipmax/mA |
KX-112B/12B | 5 | 0.5 | 180 | 30 |
KX-12F | 5 | 0.5 | 300 | 40 |
ここで注意ですが、ラヂオセットのKX-112B/12Bの処にKX-12Fを換わりに挿すのは良いのですが、逆に、KX-12Fの処にKX-112BやKX-12Bを挿してはいけません。貴重なKX-112BやKX-12Bを昇天させることになりますので絶対に止めましょう。
サイモトロン/CYMOTRON(=東京電気/マツダ) KX-112B
刻印ベース。ガラスビード支持。バイヨネットピンも設けられている。
プレートの板の間隔はUX-112Aよりやや狭いかという感じです。
底は丸にマツダの浮き出し模様。
エレバム KX-112B
刻印ベース。ガラスビード支持。バイヨネットピンも設けられている。
トップにMSEのマーク。プレートの補強リブの形がマツダ製と違う。
NVV KX-112B
憧れのNVV製。やはり刻印ベース。ガラスビード支持。バイヨネットピンも設けられている。
プレートの板の間隔は上2つよりも更に狭い。
マツダ KX-12B
こちらはSTタイプ。赤刻印。当然4本足。
トップマイカの形に注目。
KX-12B(左)とKX-12F(右)とを比べてみた。トップマイカの形を除いて瓜二つ。
ドン KX-12B
刻印ベース。管壁には赤字で八角囲みの中に管名がプリントされている。
トップからの眺め。トップマークも赤字でプリントされている。
ベース底面。ピン番号が浮き出しで付いている。グリッドを1番として左回りは当時のナンバリング。
NEW BEST YSZUDA(安田電球) KX-12B
刻印ベース。管壁に八角囲みの中に管名。ゲッターが多く内部が見えない。ラベルが綺麗。ベースとガラスとの境界部分に茶色の防湿塗膜がある。
残念ながらフィラメントが切れている。
(2010/05/30)
(2010/06/08)
(2018/08/26)
(2019/12/22)
(2021/05/30)
規格表 ラヂオ球・ラジオ球 12ナンバー 総目録 真空管トップ トップ