松下 南進45号
仕 様
| ブランド | ナショナル |
| メーカー | 松下無線株式会社 |
| 形 式 | 高周波1段付き4球ストレート(高一) |
| 寸 法 | 横幅(W)42cm×高さ(H)25cm×奥行き(D)19.5(つまみ含21)cm |
| 重 量 | 5.1kg |
| 使用真空管 | UZ-58,UZ-57,UY-47B,KX-12F |
| 受信周波数 | 中波 550〜1500K.C. |
| 感 度 | 微電界級 |
| 電気的出力 | 300mW |
| 電 源 | 50〜60c/s 90-100V |
| 消費電力 | 0.31A 26W |
| スピーカー | 吋 マグネチックスピーカー |
| 定 価 | 45.00円? |
| 発売時期 | |
| 製造時期 | 昭和15,6年頃? |
| 備 考 |

元箱。こんな70年以上も昔のものが未使用元箱入り(新品?)で見つかるとは驚きであり、かつ天晴れです。

正面写真。こちらはまだ未修理品です。減速ダイアルが良い感じ。当然使用感はありませんが、キャビネットの虫喰いが酷いです。

背面。当然裏板もある。

背面内部。当然ながら綺麗な状態で錆も少し。シャーシのアンテナ端子とアース端子には、「空」と「地」と刻印されており、敵性語の使用禁止の時代が感じられる。マグネチックスピーカーは、ナショナルのラベルが貼り付けられており、フレームがペナぺナのブリキ製で、まだ紙製とはなっていない。ACコードは細めとなって、アタッチングプラグ付き。

ビニキャビネットの糊が効かなくなっていて、天板が外れたので、上面から写した。部品配置が判る。中央のコンデンサーのケースは紙製。

内部のアップ。

左側面の電源スイッチ。それにしても虫喰い穴が酷い。南洋材でも使っていたのだろうか。
また修理したら追加します。
(2013/08/18)