エリミダイン(ELIMIDYNE) エリミネーター式 鉱石検波式三球ラヂオ
仕 様
| ブランド | エリミダイン(ELIMIDYNE) |
| メーカー | |
| 形 式 | 鉱石検波式3球ストレート(低2) |
| 寸 法 | 横幅(W)50cm×高さ(H)25cm×奥行き(D)22cm |
| 重 量 | 7.5kg |
| 使用真空管 | UX-226,UX-226,KX-112A (現状、UX-26B,UX-26B,KX-12F) |
| 受信周波数 | 中波 |
| 電気的出力 | |
| 電 源 | AC100V |
| 消費電力 | |
| 製造時期 | 昭和4,5年頃(推定) |
| 備 考 |

正面写真。こちらはまだ未修理品。ニュートロダインの面影を残す初期型エリミネーターの外観。ダイヤルも最も旧型。真ん中下に、"ELIMIDYNE"の銘板がある。

上面の蓋を開けた状態。

内部。真空管も含めて主な部品は残っている。絹巻き線使用のスパイダーコイルが美しい左上の方に鉱石検波器が見える。その手前に増幅系のUX-26Bが2本挿さっている。右は整流管のKX-12F。
KX-112Aの登場は昭和4(1929)年2月とされており、それ用の電源トランスとソケットが用いられており、一方で、KX-112Bの登場は昭和5(1930)年12月とされていることから、このラヂオの製造時期は、昭和4,5年頃と推定した。

反対側からの眺め。
また修理したら追加する。
(2023/07/30)