231/31 電力増幅用直熱3極管
231/31は、2Vシリーズポータブルラジオ用の出力管として開発されました。初期はチューブラー型で、中期がナス型で、後期がST12型になります。
RCA 231

1930年7月製造。



初期のチューブラータイプ。トップマーク。
マツダ UX-231


両丸刻印ベース。

トップマーク。ガラスビードサポート。
Raytheon ER231




ナス型、丸形プレート、マイカサポート。刻印4ピラー。
Silvertone 231




中期のナス型タイプ。ガラスビードサポート。ラベルに貴重な年月日(Feb 12 1932)がスタンプされている。
Raytheon 31




角形プレート。4ピラー。
マツダ UX-31
刻印ベース。管壁に八角形の中に管名。
〇にマツダのトップマーク。
ベース底部に〇にTマークのスタンプ。
(2007/09/29)
(2007/11/17)
(2011/11/20)
(2020/03/29)
規格表 ラヂオ球・ラジオ球 アメリカ製オーディオ球 31ナンバー 総目録 真空管トップ トップ